ホワイトニングで新しい自分を見つけてみませんか?
ホワイトニングとは
歯の表面を削ったり、溶かしたりするのではなく、ホワイトニング材の成分が着色物質を分解することによって自然な白さを実感することができます。
歯科医院内で行う着色取りは歯の表面の汚れを取り除くことで、一方ホワイトニングは歯そのものの色を明るくすること、とお考えください。ホームホワイトニングは歯科医院で作成したマウスピースにホワイトニングジェルを入れて、お家で手軽に行えます。
ホワイトニングの安全性
ホームホワイトニング材は、歯への影響を考慮し、pHが中性に保たれています。また、成分である過酸化尿素10%は、歯肉の消毒剤として使用されていますので、歯や歯肉に対して安心してご利用頂けます。
ホームホワイトニングの流れ
【歯科医院にて】
STEP1
歯科医師より使用方法、注意事項の説明を受けます。口腔全体の検査と適応症の診査をします。
※歯の状態が健全でない場合、治療が完了してからホワイトニングを行ってください。
STEP2
歯の色調診査を行います。
STEP3
歯列に合ったカスタムトレイを作製します。完成したトレイの装着具合を確認します。歯科医師よりトレイへのジェルの付け方など、使用手順の説明を受けます。
【自宅にて】
STEP1
トレイを使用前に洗います。
シリンジ尖端のキャップをはずし、トレイにジェルを注入します。
STEP2
トレイに適量のジェルが付いたことを確認後、歯にセットします。トレイの外に出た余分なジェルは歯ブラシか指で取り除いてください。一回最長2時間、12本分を2週間で使い切るのを目安にご使用ください。
STEP3
終了後はトレイをはずし、お口の中を十分に水ですすぎ、歯ブラシでジェルを取り除いて下さい。また、トレイも歯ブラシを使って水洗いし、水分をよく拭き取ってからケースに保管します。
※2週間のホワイトニングを行った後、必ず歯科医院に来院し、医師の診断を受けてください。また再診はかかりつけの歯科医院へご相談ください。
よくあるご質問
Q.ホワイトニングを出来ない人はいますか?
虫歯がある方、ひどい知覚過敏症、歯周病の症状がある方はすぐにホワイトニングをすることができません。虫歯がある、歯周病の症状がある方は、ホワイトニング前に治療を行ってください。ホワイトニング材の成分に対しアレルギー反応がないか等、歯科医師または専門医へ事前に相談の上、ホワイトニングを開始するようにしましょう。
Q.妊娠中、授乳期の場合はホワイトニングできますか?
出来ません。胎児、赤ちゃんへの安全性が確認されていません。授乳期を終えたあとで、ホワイトニングを行ってください。
Q.子供にホワイトニングをさせたいのですが、できますか?
20歳未満の方への安全性が確認されていないため、ホワイトニングをすることは禁止されています。
Q.就寝中にホワイトニングはできますか?
出来ません。カスタムトレイ、ホワイトニング材の誤嚥、誤飲の可能性があるため、就寝中にホワイトニングはしないでください。
Q.ホワイトニングは1日何時間行えますか?
日本国内での使用は薬事法上で1日最大2時間までに決められています。
Q.ホワイトニング材にアルコールは含まれますか?
オパールエッセンス10%にはミント味、レギュラー(無味)ともに、アルコールは含まれていません。知覚過敏抑制材ウルトライーズトレイタイプにはアルコールが含まれています。アルコールに対しアレルギーのある方は、シリンジタイプの使用をお奨めします。
Q.歯の詰め物や被せ物、神経のない歯(無髄歯)は白くなりますか?
詰め物や被せ物にはホワイトニング材は反応しません。金属については、酸化により黒くなることがあります。その場合は、金属のある歯にホワイトニング材を接触させないよう、注意してカスタムトレイにホワイトニング材を注入してください。神経のない歯(無髄歯)は神経のある歯(有髄歯)と比べて時間がかかりますが、ホワイトニング効果を得ることができます。
Q.ホワイトニング中に知覚過敏のような痛みが出た場合(しみる等)、どうすればよいでしょうか?
知覚過敏の症状を感じたら、ホワイトニングを中止し、ウルトライーズを使用してください。また、ホワイトニング中に激しい痛み、異常を感じたら、すぐに使用を中止し、歯科医師の診察を受けてください。